掛川・すてきな雑貨屋さん♪

mi*o

2011年07月08日 13:32

昨日はアトリエ&ギャラリーがお休みの日‥

掛川の親戚のとこに用事があったので
母・marucoと一緒に掛川へ

せっかくだから先日発売された
「すてきな雑貨屋さん」に掲載されている
Cafeに行ってみようということになり、
文房具Cafe・konohiさんへ

何を隠そう(隠してないよ~^^;)
marucoの母校・桜木小学校の近くに
お店があります♪

お店に行くとすでに
お客様が数組いて
今回はカウンターで

ランチメニューは特になかったので、
自家製パンとスープのセットをオーダー




*黒ゴマとウォルナッツのロール&
オレンジ&チーズのプチパン

*じゃがいもの冷製スープ
お料理が出てくるまで
文房具スペースを見てました




昔懐かしのレトロな文房具が
素敵にディスプレイされてます♪

引き出しの中にも入っていて
ちょっとした宝探しのようで
気持ちもワクワク

そんな中、
出会ってしまった
ガラスペン




↑<ためし書きコーナー>

ガラス製のペン先に
インクを吸わせて使うんだけど
この書き心地のよさはたまらない

もともと万年筆が好きで
そんなタッチのペン類が好きなんだけど
このインク瓶につけて‥‥という
ひと手間がなんともアナログでいいねっ

以前にテレビでガラスペンの存在を知って
いつか欲しいな~と思っていたけど
まさかここで出会うとは

konohiさんにあるガラスペンは
デッドストックのもので
ペン先も普通~極細までありますよ
ちなみに私は普通のものをGet!
なんと後で聞いたら
ペン軸の部分にペン先の予備がはいっているタイプで
ひっくり返すともうひとつペン先がついているという
お得なものだったそうです

姉妹でそれぞれの得意分野を生かして
開かれたというkonohiさん‥‥
とっても穏やかなお人柄で
の~んびり心地よく過ごすことができますよ




思わず「ただいま~」って言いたくなっちゃう
アットホームな雰囲気のお店でした



そして出逢いといったらもうひとつ

お店で使われていたスープのお皿が
どうにも欲しくなり、
器のことについて聞いてみたら
「アンジュール」さんで扱っているとのこと

帰りに寄っていくことに

アンジュールさんは
作家さんの陶器・食器を扱った
素敵なお店です



お店にあったスープ皿は2枚だったので
もう2枚とmarucoも2枚をオーダー

素敵なオーナーさんとお話もいっぱいして
楽しい時間を過ごせました~

気付けば、お~っと帰らなきゃ!の時間
行きもだったけど、帰りも激混みのバイパス。
帰宅ラッシュには早いと思うけど
何で~~


何だか久しぶりな時間の過ごし方
楽しかったです~♪

関連記事