6Day(2)・グランドキャニオン続き

バスに乗り込み、いよいよ出発です車
この日の最高気温は4℃。
長袖Tシャツ&パーカーの装備では
ガタガタブルブルガーンでしたが
日向ではまぁ暖かく、ホっ炎
荷物になるからと厚手の服を持ってこなかったことを
とーっても後悔しました汗

前日は雪が降ったらしく、道すがら
積もった雪を見る機会も。
でもそのおかげで
空もとってもクリアで
景色を見るには最高びっくりでした^^

最初に行ったのはBrightAngelPoint。
もう広がる景色に感動です上昇
6Day(2)・グランドキャニオン続き



谷底にはコロラド川が見えます。
谷底は16~7億年前の地層なんだそう。

こんな高低差のあるところだけど
ハイキングも楽しめるらしく、
早い人で谷から3時間程度で
ロッジまで登ってくるらしい。
す、すごい…。

ここのポイントにはロッジがあって
4つ星クラスのホテルで人気も高いらしい。

もしオバマさんが泊まるなんてことになると
空港から一般客の立ち入りも禁止になるため
ガイドさんからすると仕事ができなくて大変とのこと。
でも先日GCに来た際には
ランチボックス持ってハイキングして帰っていったという
なかなか素敵なことやってくれて~みたいな感じだったようで
オバマさんの配慮ある素敵な人柄を感じました。
ま、もちろんその間は立ち入り禁止だったみたいだけど
宿泊となるともっと長い期間一般客の観光も
できなくなっちゃうからね。



こうやって身近でGCを見て、
なんだかね…長い年月をかけて
自然に作られた造形物を目の当たりにして
パワーをもらっているような気分になりました。
さすが世界級パワースポット力こぶ
6Day(2)・グランドキャニオン続き




写真を撮ったり、野生のリスを見ていたら
あっという間に集合時間。

そうそう、野生動物と接触した場合
たとえ噛まれた痕などが残ってなくても
必ずセンターで注射をしないといけないようなので
ご注意です。

その後、再びバスに乗って
次のMatherPointへ。

6Day(2)・グランドキャニオン続き


ここはポスターや写真などで
いつも撮影に使われる、とても有名なポイントのようです。

さっきのブライトエンジェルとはまた違った
姿を見る事ができました。

それにしてもあんまり柵というものが
しっかりついていない汗
日本じゃ、絶対問題あるだろうっていう程度の
柵があるのみ。

ちなみにグランドキャニオンで一番多い事故は
転落だそうです。
毎年崖から22人もの人が落ちて亡くなってるんだそう。
ちなみにイタリア人が1番多いらしい。
どこでも陽気になっちゃうのも玉にきず?

2番目に多い事故はやっぱり落雷。
全米2位だそう。ちなみに1位はフロリダだって。

ガイドさんの言っていた豆知識コーナー~~虫眼鏡
グランドキャニオンには保育園から高校まで学校があって、
300人もの生徒が通っているんだそう。
週休3日で、お休みの日には食料や日用品の
まとめ買いに家族で行くんだそう。
出席率はなんと全米1位グッド
というのも学校サボって
他に行くとこもないという消極的な理由らしいけど。


この後は、アイマックスシアターというところで
グランドキャニオンを旅した冒険家のお話を
巨大スクリーンで迫力満点の映像で楽しみました。

これを見てると谷底には
ヘリコプターで見に行くともっと楽しかったかも
なんて思わされます。
実際、途中でヘリコプターに乗る組と分かれたので。

映画が終わったら再びグランドキャニオン空港へ。

行きと同じセスナに乗り込み、ラスベガスへ戻りました。



同じカテゴリー(L.A&L.V旅行記)の記事
8/9Day・帰国
8/9Day・帰国(2010-08-10 15:16)

7Day(2)・~LV
7Day(2)・~LV(2010-07-26 14:28)

7Day(1)・~L.A
7Day(1)・~L.A(2010-07-21 13:16)

6Day(3)・ホテル巡り
6Day(3)・ホテル巡り(2010-07-12 12:09)

5Day(2)・LAS
5Day(2)・LAS(2010-06-18 14:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
6Day(2)・グランドキャニオン続き
    コメント(0)