友達の子の小学校は
春休みまであと1週間あるということで
朝はうちの子も小学校まで
車に乗せてもらって
お見送り
どんな様子なのか
私も興味あったな~。
お世話になったお友達にバイバイして
この日向かったのは
アナハイムのディズニーランド。
正確にはカリフォルニアアドベンチャーというパークで
メインゲートに向かいあう形で隣接している。

ディズニーランドは10年以上前だけど
行った事があったので
その時にはなかったカリフォルニアアドベンチャーに行く事に。
こちらは東京ディズニーランドにはない
アトラクションがずら~り
最初に乗ったのはモンスターズインクのライド。
あんまり刺激もなく、ひとつめにしてはう~ん…だったかな。

その後は「バグズライフ」をテーマにした
バグズランドへ。
ここのエリアは自分が虫サイズになったような
気分になる演出&ライドがあって楽しい~

芋虫トレインや…

ダンゴ虫ゴーカート。
ここの一番のお気に入りは
「It's Tough to be a Bug!」。
3Dシアターで、ミクロアドベンチャーのような
楽しいアトラクションですよ

ちなみに入ってから気がついたんですが
ゲストリレーションでトランスレーターを借りれば
日本語で楽しめるようです。

3DといえばTDLで1年間、キャプテンEO復活らしいですね~!混むのはヤだけど見たいな…。
ランチの後、他のエリアにも移動。
・おススメライドは…

普通の観覧車と侮ることなかれ…。
この観覧車には動くカゴもあるんです。(普通固定ですよね^^;)
もちろんスイングタイプに乗りましたよ。
思った以上に振られ、子供絶叫してました


<Grizzy River Run>
円形ライドに1台8人がぐるっと座って川下り~。でも濡れ方が半端ない!!
私達の隣に座ったアメリカ人、水鉄砲にダイレクトに水をかけられ続け、もうビッショビショ

揺れるたびにライドの中にも容赦なく水が入ってきて、
『ジーンズの色、そんなに濃かったっけ?』
ってなくらいまんべんなく濡れました。
もうあまりの濡れっぷりにとにかくずーっと皆で大笑い。
「楽しい」は国境を超えるね!

<Soarin'OverCalifornia>
外から見ただけじゃあ、どんなアトラクションなのか
全く想像がつかなくて、
でも列が結構ついていたから
とりあえずファストパスとっとくか…
で、乗ってみたんだけど
家族は一番のお気に入り♪でした。
近いイメージだとスターツアーズ?
カリフォルニア空の旅が楽しめます

ミストが目印。この奥にアトラクションがあります^^