林マヤさんのdecoフレーム♪

「エンジョイDIY」で林マヤさんが作った
フォトフレームです♪

林マヤさんのdecoフレーム♪



クリームを2列絞ってたっぷり感を出したり、
マカロンの皮を1枚づつ使って
(私は間にクリームをつい挟んじゃうけど汗
並べてみたりと

自分とは違うデコレーション方法に
見ていてとてもワクワクキラキラ

体験イベントでもいつも思うけど、
他の人のデコレーションはホント勉強になるし
楽し~~い上昇


スイーツデコはやっぱり
盛り盛りがいいから
パーツが少ないと寂しいと思って
事前に他のパーツも作って用意しておいたら……

TVでも
デコレーションの時にマヤさんに
「自分の作ったパーツ使ってくださいびっくり」って
ツッコミ入ってましたね~キャー

あそこ、和ませポイントです太陽

あっ、あと粘土の厚さの説明で
「割り箸くらいの…」ってところ、
分かってもらえましたか!?
とっさに「〇cmくらい…」って言葉が出てこなくて汗
ちなみに5mmくらいです^^


パリコレでモデルとして活躍していた頃、
日本とパリを何年も行ったり来たりしていたそう。

フランスのマカロンはもっと大きくて…など
本場スイーツの話なども撮影の時に聞けて
楽しかったし、行きたくなった~汗


ではもう1枚、私の作ったのも一緒に♪
林マヤさんのdecoフレーム♪



紹介したアイスやクッキー、カップケーキは
子供さんから充分作れるお手軽アイテムですので
是非この梅雨のお外で遊べない時期に
スイーツデコを楽しんでみてくださいねっケーキ




チェリー




さてさて、話変わって
昨日は演奏会に行ってきました電車

浜松チャリティコンサート
「楽器はともだち」~子供たちに楽器をおくろう~
林マヤさんのdecoフレーム♪



このプロジェクトでは
家で眠っていたり、使っていない楽器をリペアして
被災地に送ろうという趣旨で
こうしたイベントを行っています。

この日のコンサートの時にも
楽器の受付をしていて
70台?80台だったかな?
とにかく多くの楽器が集まったようです。

音楽の街・浜松から
音楽が大好きで、でも楽器がなくて
やりたくてもできないという被災地の方々に、

すぐにでも演奏してもらえるよう
吹ける状態にリペアをして、届けたい!

とっても素敵なすばらしい企画ですハート


このプロジェクトに賛同されたという
T-SQUARE伊東たけしさん(Saxプレイヤー)と、
ボイストレーナー・作曲家の岡田実音さん♪

林マヤさんのdecoフレーム♪


吹奏楽とのジョイントステージ、
すごく楽しく大盛り上がりでした上昇


まだまだ
このプロジェクトは続くそうです♪

音楽を楽しみながら協力できるというのは、
参加する側も気負いなくていいですよね。

音楽はどんなジャンルであれ、
人を楽しませ、あたたかく包み、
心を豊かにしてくれるものだと
思っています。

1日も早くまた被災地の皆さんも
大好きな音楽が楽しめますようにびっくり



同じカテゴリー(その他デコグッズ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
林マヤさんのdecoフレーム♪
    コメント(0)