昨日は
お菓子同好会RADYSのたけうちさんの
「クリスマスケーキ教室」に
娘と参加してきました

先生の見本です~

今回は赤とグリーンの2台のシフォンケーキを焼いて
それにそれぞれデコレーションをしていくという内容♪
(ケーキの色が見せられないのが残念

)
デコレーションもクリスマスらしい
パーツがたくさんで
作っていてもテンションが上がる~


先生のデモンストレーションを見てから
各自の調理テーブルに移って
お菓子作り開始
ケーキが焼きあがって
デコレーションまでに
冷ますまで
先生の作ったケーキを試食しながら
ちょっとブレイクタイム♪
その後はいよいよデコレーションですっ
どんな些細な質問でもいつでも
爽やかに答えてくれるたけうち先生

お陰で無事出来上がりましたっ
私と娘の合作↓

デコレーションは娘に任せて
私はパーツを手渡すアシスタント
シフォンケーキの真ん中を埋める
生クリームが足りなくなっちゃって
(土台に塗りすぎたぁ

)
ちょっと赤のシフォンの中央が
落とし穴のようになっちゃってるけど
これもご愛嬌~
赤はラズベリー風味で洋風な感じ、
グリーンは上のクリームが抹茶餡&栗甘露煮が
使ってるので和風な感じで‥
2つの味が楽しめる、贅沢なケーキ教室でした
夜は一足早くクリスマス気分で
美味しくケーキを食べました
こうやって
クリスマス本番まで
何個ケーキを食べるのかな~^^;
お腹ヤバしです

昨日は、ご一緒できて楽しかったよ〜^^
お嬢ちゃんとも お友達になれたし(笑)
だって可愛いんだもんね〜Yちゃん^^
1人だったら心細かったけど おかげで
楽しい時間が過ごせました^^
私も、落とし穴になっちゃったよ(笑)
二種類のケーキが作れて、食べれて
美味しく、おなかもヤバイ〜同じくよ(笑)
また、Yちゃんとも お喋りできるといいな^^
ご参加いただきありがとうございました。記事でのご紹介も感謝です。後でリンクはらせていただきますねー。
赤のシフォンにも抹茶餡の緑が効いて、オリジナルなケーキになりましたね。お嬢さんとの共同制作ステキです。
シフォンは比較的カロリー低いので、4人で召し上がるならセーフだと思いますよ(笑)
*りとsama
こちらこそ、ご一緒できてよかったよ~^^
貴重な?エプロン姿もみれたしv^^v
娘はどうにもりとさんが気になったらしく、自分で撮ったりとさん画像を
うちで家族に説明してたよ。
というわけでどこかで見られてるかもしれないから、気を付けてね~^^
シフォンケーキはふかふかしてるから…と思いきや、デコレーションも
しっかりしてあったから、お腹一杯になったよ~。
でも目の前にあると食べちゃうんだよね~^^;まぁ、隠しても食べちゃうけど。
*たけうちsama
こちらこそ楽しいお教室参加出来て、ありがとうございました^^
2台もケーキが作れて、大変だったけどやりがいもあって充実の
内容でしたvv
娘もデコレーション楽しんで、私はいいアシスタント役でしたよ^^;
クリームや餡、それからたけうちさんお手製クッキーなどなど
デコレーションがいっぱいだったから、結構なボリュームで
お腹いっぱ~いでしたvv
前の記事
次の記事
写真一覧をみる